長男との二人旅(平成24年7月):後篇

昨年(平成24年)7月に夏休みに3泊4日で長男と二人旅に出ました。
先日の大沢温泉泊まで投稿しましたがそれ以降の後編です。

朝食を頂きレンタカーを返しに盛岡に向かいます。
大沢温泉には自炊部/菊水館/山水閣という3つの宿があるのですが、
今思えば折角二人で来たのだから一人では泊まれない
一番豪華な山水閣にすればよかったと後悔しています。

盛岡では駅弁を仕込んで東京行きの新幹線に乗ります。
長男はMAXに乗りたいと言っていたので乗り換える算段でしたが、
仙台に近づくと別にいいやとのことで結局そのまま上野まで行きました。

なぜか大宮駅で停車していた旧塗装の200系をみて喜んでいました。
次男に比べてもう鉄道熱は冷めているのですがどうしたんでしょう?

200系

途中下車して鉄道博物館にでもいくかと提案したのですが、
どうもお疲れのようで反応薄。やめておきました。

この日は都区内のパパの実家に泊まり、
翌日はスカイツリーに行きました。
チケットはパパが事前に張り切ってネットで予約しました。

そもそもがスカイツリーに行きたいということで企画した二人旅です。
下が丸見えの窓や見晴らしの良さで相応に喜んでいましたが、
基本人の多いところは苦手な長男の反応はまあまあでした。

スカイツリー

ふもとの「ソラマチ」でお土産などを買い甘いものなどを食べて、
プラネタリウムなども提案してみましたが早く帰りたいとのこと。
もうこれ以上はどこに行く気にもならず新幹線で京都に向かいました。

関西発東北から東京までの大旅行だったような気がするのですが、
長男の反応もいまひとつでパパの計画が悪かったようです。
もう少し子供にとっても楽しいところに行かねばなりませんね。
案外に船旅が気に入ったようでまた乗りたいと言っているのが救いです。

後日何が一番楽しかったかと聞くと
「イオンのゲームコーナーで遊んだマリオカート」とのこと
これにはちょっとガックリです。

参加しています
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ 一人旅ランキング