運動会と妖怪メダル(H26)

長男の小学校の運動会は通常秋開催なのですが、
今年は校舎増築の関係で今日開催されました。

天気をずっと心配して曇り予報で何とか大丈夫かと思いましたが、
やはりずっとふったりやんだりで少しの時間本降りにもなり
午前中で打ち切られてしまいました。

子どもたちは残念だったかもしれませんが、
順延されるとお弁当やらなにやら大変なので
親の立場としては都合よかったとはいえます。

駅前にできたマンションの影響かここ数年で生徒数が急増し、
毎年場所取りなど激しくなっていました。
今年はトラックの周りはほぼすべて立見席とされています。
たしかに競技ごと交代で一番前で見られましたし
この試みは成功だったかもしれません。

天候不順のこともありあまりいい写真は撮れませんでしたが一枚だけ…

ソーラン

長男の小学校ではソーラン節が目玉の一つで3年生4年生が担当です。
「キレのいい動きを見てください!」とアナウンスされていました。
悲しいことに長男がどこにいたのかわかりませんでした…

赤白青黄の4チームでの対抗戦で
最後の6年生のリレーで毎年盛り上がるのですが、
今年は綱引きを後日やって順位を決めるとのことで
ちょっと肩すかしな感じではあります。

そしてこの日は妖怪メダル第3弾の発売日です。
「パパは運動会来なくていいから買ってきて」などと
無茶苦茶なことを言っていた長男ですが、
早めに運動会が終わったので無事ジョーシンで買えました。
いろいろ注釈つきのおもちゃ売り場です。

妖怪メダル

メダルだけでは大して面白くもないと思うのですが、
兄弟二人で楽しそうに遊んでいました。

参加しています
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ 一人旅ランキング