長男の集中力

長男は集中力があるほうだと思うのですが、
いまのところその力はいいほうには向いていないようです。
要するにゲームとかマンガにばかり集中力を発揮しているということですね。

勉強以外
DSでゲームをしているときの集中力はすごいです。全く耳が聞こえていません。
今朝は「おはよ」「おはよっ」「おっはよー」と三回声をかけても完全無視
DSを取り上げると「あっなに!?」とか言います。視力が悪くなるわけです。

マンガを読むときもかなり集中しています。
月に一度の「コロコロコミック」の発売日などは
買いに行く時間を注意しないとご飯も寝る時間も遅くなります。

テレビやDVDは耳が聞こえるほどのめりこむことはないですが、
先日「飛行機のエンジンが全機とまってパニック」みたいな番組が
たまたまやっていて食いついていました。
これがまたどういうわけか寝る前の9時過ぎぐらいだから始末が悪いです。

勉強のとき
宿題をやれと言われて勉強するときは
だいたいリビングでやるのですがご想像の通り全く集中できません。

次男がなにか歌えば「おれその歌嫌いやねん!」
ちょっとドライヤーを使えば「うるさい!!」
とっととやればすぐ終わるものを「あー」とか「もー」とか言ってて全然進みません。

うるさいんだったら自分の部屋でやればいいやんというと
「一人でやるのはイヤ」とのこと。まさに勉強パラドックス状態です。

参加しています
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ 一人旅ランキング

コメント

  1. 大樹 より:

    こんにちは。
    父親として子育て奮闘されている様子が浮かびます。
    子育てってなかなか大変ですよね。自分も日中だけですが、子ども達をお預かりし、
    時に叱り、時に褒め、しつつも一人一人の個性や感情の浮き沈みに完全に
    振り回されております。日々試行錯誤しながら奮闘しつつ、時に見せる笑顔や満足げな姿に
    癒されたりもします。

    • よしゐちあをに より:

      こんにちは
      子育ては本当に想像していたよりはるかに大変です。
      年代によって大変さもいろいろと様変わりします。
      でも得るものもたくさんですよね。