今週の月曜日は小学校の始業式でいよいよ長男も三年生です。
明日からは給食が始まりママのお弁当作りの苦行も一段落です。
今日はどっさりと教科書をもらってきました。
宿題は教科書への名前書きです。
ママに丁寧に書きなさいと言われながら
ぶつぶつ言いながらやっていました。
今までなかった教科書がいろいろあります。
基本的なところでは理科と社会です。
いままで生活科だったんですよねぇ。
あとは道徳とか食育用の教科書「小学ほけん」なんてのもあります。
パパの世代では内容的にピンと来ないのですが
小学校教育も進化しているということでしょうか?
連絡帳に書かれていた今日の宿題(もう出たんや…)は
「音読算プ1まい」なんじゃこりゃ?
続けて書いてあってわかりにくいのですが、
音読と算数プリント一枚です。
「かんど」→「漢字ドリル」など謎の略語多すぎです。
二年生の時の先生はあまり宿題を出さない人だったらしいのですが、
今年の先生はどうでしょうか?
勉強がおろそかになっては困りますが、
やれやれというのも面倒なので少なくていいやと思ってしまいます。