毎週末のTSUTAYA

最近のTSUTAYAはコミックレンタルに力を入れているようで
家の近所にあるお店でもかなりの冊数がそろっています。
DVDレンタルも旧作は100円が普通になっていて、
半年ほど前から毎週借りるのが習慣となってきました。

コミックは10冊借りると冊あたり50円になるので、
DVD2本とあわせて毎週700円の出費というのが通例です。

TSUTAYA

DVDはドラえもんのテレビシリーズと映画を二本づつが長らく続いていましたが、
長男はコナンのテレビシリーズからドラゴンボールに、
次男はトミカDVDに移行しつつあります。

トミカDVDに対する次男の執着はすごいです。
車の中でずっとみて家についても降りようとしません。
一週間で何回繰り返していることでしょう?コスパは一番か?

コミックは子供たちだけでなく親も借りたいのでややこしいですが、
長男は「コナン」(なんと80巻以上ある!)と「ドラゴンボール」を一通り借りた後、
今は「ダイヤのA(エース)」と「ちはやふる」を借りています。
ちなみにこれは両親とも喜んで読んでいます。

「ダイヤのA」は本当に面白いですね。
従来の野球漫画よりも投手、打者のスキルや戦略が
しっかり描かれていてリアルで本格的です。
プロ野球の選手の方々が絶賛しているのも肯けます。
スポーツものはあまり好きではないうちのママが面白いと熱心に読んでいます。

「ちはやふる」に関しては既に一通り借りたのですが、
長男の学童に10巻まで置いてあるそうで続きが読みたいとまた借りています。
なんとも不経済なことですが、読み返してみるとこれもやっぱり面白いですね。

参加しています
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ 一人旅ランキング