自由研究のお手伝い(令和4年夏):次男

我が家の校区は小学校はなかったのですが、中学校は自由研究が夏休みの宿題がでます。今年はパパが手伝いました。

長男の時もパパとママが交代で手伝った覚えがあります。今年はパパの番?ということでお手伝いです。次男と話をして何がいいのかときくと「病気について調べたい」とのこと。意外にいい返事だったので例えばなに?と続けて聞くと「イタイイタイ病とか」との返事。なんでイタイイタイ病?YouTubeでそういうのみたのかな?

そんなわけでネットで調べて資料をだしてみました。図書館にも行ったのですが、意外にいい本が見つかりません。とはいえこのご時世は便利でwikipediaや富山県のページでレポートくらいは書けそう。ここら辺の情報をそろえて次男と一緒に構成を考えて、あとは自分でまとめろと言うつもりでした。

イタイイタイ病

ところが、自由研究のやり方の資料をみせてもらうと、実験装置云々などを書けという指示があります。そもそも理科の自由研究で、公害病のレポートじゃダメじゃん。先にこれみせてよ…
気を取り直して以前より考えていた紙飛行機をネタにすることにしました。

紙飛行機集

上の写真がパパが子供の頃からある市販の紙飛行機の「切り抜く本」です。説明通り作るととてもよく飛ぶし、本物の飛行機と同じ挙動をしますので、この紙飛行機で飛行の仕組みを学ぼうという趣旨です。

長男も思った以上に関心を寄せて一緒に一機ずつ作りました。作るのはやや難しくて押さえるべきポイントはパパがフォローしてまあまあキレイにできました。これを使って水平尾翼/垂直尾翼をいろいろいじって方向舵、昇降舵から飛行機の上下左右の動きを試してみました。次男もなるほどなるほどといったところ。その後、レポートにするならこんな風にまとめてみたらと指示して終了です。

紙飛行機

提出は始業式でしたが、二日前くらいに会社から帰ったら「パパ、自由研究のレポート書いたよ!」とみせてくれました。レポート用紙二枚程度でしたが、まあまあかな?図表は定規とか使ってもう少しキレイに書いて欲しかったのですが、書き直せと言うのも面倒でスルー。こんなんじゃダメですねぇ。

広告


ランキング/ご支援のワンクリックをお願いします

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ