昨月次男の小学校卒業式の記事をあげましたが、先日は中学校の入学式がありました。卒業式と違って普通に国歌も校歌も歌われていましたし短めだったようですが普通の入学式だと思いました。
前の晩は早く寝るように言い聞かせた成果か、春休み中は昼くらいまで寝ていた次男は7時頃一人で起きてきました。体育館シューズを買い忘れていたために少し早めに次男と学校に行ったのですが、緊張しているとのこと。次男にしてはあまり聞いたことのない話です。
体温等を記載した紙を提出して受付をしているといつの間にか次男の姿は見えず。どうも在校生に誘導されて教室に向かったようです。手順がわからなくて少し戸惑いました。
体育館で行われるわけですが、保護者は両親来ているのか、片親かが半々といったくらいか。和服でバッチリという母親もちらりほらり。域内の二つの小学校からがほとんどなので、お知り合い同士もたくさんいそうな雰囲気でした。
※特定を避けるため上記画像は一部編集しています。
小学校の卒業式は歌はナシ。在校生/卒業生メッセージも動画だったりでかなりコロナ禍を意識したものでしたが、中学校の入学式は国歌も校歌も普通に斉唱していました。といっても校歌は新入生はわからないので先生と若干参加の在校生だけですが…
在校生からのメッセージもいつもどうやって選抜しているのか不思議な新入生の「誓いの言葉」も「生」です。ただし、来賓からのメッセージや電報などは省略されて短縮した構成ということで相応に考慮はされているという印象。
校長先生から担任の紹介があったのですが、某クラスの担任がお子様の入学式と重なって欠席との説明がありました。入学式に参加できないようでは担任は辞退したいとの申し出があったのですが、校長の判断で入学式欠席の上で担任をお願いしたとのこと。経緯の説明までするのも丁寧なものだなと思いました。
式終了後には生活担当の先生から簡単な説明がありました。気になった内容としてはこのご時世トラブルのほぼすべてがSNSがらみだそう。情報モラルは学校でも指導するが家庭内でもよろしくお願いしたいとのことでした。何年か前に中学校で講習会があり参加しましたが先生たちもさぞかし悩んでいることでしょう。次男も最近はLINEで友達とやりとりしているようですし、我が家も気をつけねばなりません。